株式会社リプロ

埼玉県の分譲一戸建て不動産情報なら
「住まいと地域の交流を演出する~リプロの住まい~」

さいたま市立岸町小学校の特徴と学区

2025.02.28

暮らし・環境

岸町小学校は高砂小学校常盤小学校に次いで挙げられることの多い、人気が高い小学校です。

授業が分かりやすく工夫されていて学力は高く、児童間の仲が良いほか、子ども居場所事業のモデル校となっていて放課後を安全に過ごしやすいなどの魅力があります。

卒業後は学力が高く進学実績が良好な白幡中学校に進学できます。

 

当記事では、そんな岸町小学校の特徴や学区、近隣の保育園や幼稚園、住みやすさまで、住まいを検討する上で役に立つ情報を具体的にお伝えします。

理想の住まいを見つけるために、当記事をぜひご活用ください。

※「通学区域」や「校区」と呼ばれることもありますが、この記事では「学区」にて統一しています。

出典:Googleマップストリートビュー

岸町小学校の特徴

さいたま市浦和区にある岸町小学校は、1953年に創立された、70年以上の歴史がある小学校です。
集団の中で楽しく協力し合って学校生活を過ごしやすい環境であり、アンケートの「友だちと仲良く生活しています」に肯定的な回答をした児童は95%超です。
食育の一環としてヨーロッパ野菜の栽培普及に取り組む 「さいたまヨーロッパ野菜研究会」 とヨーロッパ野菜(カリフローレ、紫カリフローレ、カリーノケール、カーボロネロ)の収穫体験も行われています。
令和6年度の児童数は729名、ひと学年3~4クラスの中規模校です。

学力が高い

岸町小学校は6年生の全国学力テストにおいて全教科で国や市の平均を上回っている、学力の高い小学校です。
さいたま市が独自に行っている学習状況調査でも高い平均点を維持しています。
授業は分かりやすいように工夫されていて、学校のアンケートで「授業が分かりやすい」と回答した児童が96%を超えています。

しかし、全国学力テストで国語・算数ともに無回答の児童が市平均より多く、日頃の学習の様子からも学びへの関心や意欲が少ない児童が一定数いることが分かっています。
家庭で授業に積極的に参加する意欲を培っておく必要があるかもしれません。

放課後を安全に過ごしやすい

岸町小学校はさいたま市が2024年度から始めた子ども居場所事業のモデル校です。
子ども居場所事業は小学校の空き教室を使用して放課後に子どもたちへ居場所を提供する、いわゆる放課後子ども教室と、放課後児童クラブ(学童保育所)が合わさったイメージです。

保護者が就労等により午後5時以降家庭にいない児童が対象となる区分2は、放課後児童クラブと同じ午後7時まで利用できます。
月額8,000円の他におやつ代2,000円がかかりますが、定員がないため選考に落ちることはなく、希望すれば全員が利用できるメリットがあります。

全ての児童が月額4,000円で利用できる区分1もあります。
子どもが放課後に安全で安心な居場所を利用できるのは、岸町小学校に通うメリットでしょう。

進学実績が良好な白幡中学校に進学できる

岸町小学校の学区は全域が卒業後はさいたま市立白幡中学校に進学できます。
白幡中学校は学力が高く進学実績が良好なことで知られている中学校です。
岸町小学校のすぐ近くに立地しているため、小学校に通うのとあまり変わらないルートを通って中学校に通うことができます。

さいたま市の小・中一貫教育として、岸町小学校の先生が引率して白幡中学校の説明を聞きに行く日があります。
「つながる・ぼくらの・みらい」の日、つぼみの日と呼ばれ、いわゆる中1ギャップが起きにくくなる点が魅力です。

岸町小学校の学区

岸町小学校の所在地は浦和区岸町5-20-4であり、2024年4月時点の学区は以下です。
● 岸町5丁目 全部
● 岸町6丁目 全部
● 岸町7丁目 全部
● 高砂2丁目 2番~5番・9番~11番・14番~最終番
● 高砂3丁目 全部
● 白幡2丁目 全部
● 白幡3丁目 1番・9番・13番~最終番
● 別所1丁目 全部
● 別所7丁目 2番

参考:小学校別通学区域一覧
※学区が変更になる可能性もあるため、物件を決定する前にはさいたま市の最新の情報をご確認ください。

岸町には岸町小学校の他に高砂小学校もあります。
住まいサーフィンの四大卒以上割合ランキングによると高砂小学校と岸町小学校はおよそ半数のご家庭が4大卒となっています。
また、推計年収は高砂小学校のご家庭より69万円高い896万円ほどです。

高砂小学校とどちらが良いか比べる際はこちらをお読みください。
https://www.lipro-gr.com/column/025

岸町小学校の学区は岸町5丁目から7丁目のほか、高砂、白幡、別所に及んでいます。
住所に「岸町」とついていても岸町小学校の学区とは限りません。
岸町小学校の学区は地図で見ると以下になります。
学校のマークが岸町小学校、青い色に塗られた部分が岸町小学校の学区です。

出典:Corkmapより一部加工

飛び地がありますし、地名だけで学区を判断するのは難しいです。
岸町小学校の隣にある高砂小学校なども人気の魅力的な学校ですが、「岸町小学校」を狙うなら注意が必要でしょう。
間違いなく岸町小学校に通える住まいを探すなら、地域を熟知した不動産屋を利用するのがおすすめです。

近隣の保育園や幼稚園

岸町小学校の学区は落ち着いた高級住宅街のため、学区内に幼稚園はなく、保育園も少なめです。
しかし、浦和駅周辺には保育園が点在していますし、武蔵浦和駅周辺にはたくさんあります。
車や自転車などでの送り迎えを前提として、子どもが通う保育園を探すと良いでしょう。

以下の地図は赤丸が浦和区、黄色丸が南区の認可保育園を示しています。

出典:さいたま市子育てマップより一部加工

岸町小学校の学区周辺には専門講師による英語教育や体操教室といった特別教室が充実した魅力的な園が複数あります。
双葉幼稚園はキリスト教のこころにもとづいた保育を行っていて、朝7時30分から夕方6時までの預かり保育があります。
保護者と地域が密接にかかわりあう別所幼稚園は通園バスがあり、預かり保育は7時15分から18時15分までです。
遊びを中心とした浦和幼稚園の預かり保育は保育日により最終時間が異なるため、預かりを利用する予定なら園に問い合わせが必要となるでしょう。

学区内の住みやすさ

岸町小学校の最寄り駅は徒歩約14分の武蔵浦和駅です。
武蔵浦和駅には駅直結のショッピングモールのビーンズ 武蔵浦和ミューズシティショッピングスクエアのほか、スーパーのオーケー 武蔵浦和店も近くにあります。
浦和駅には駅ビルのアトレ浦和、西口の伊勢丹浦和店、東口の浦和パルコイトーヨーカドー 浦和店、更には複数の商店街もあって買い物環境が整っています。
地域に根付いた個人病院も多い、住みやすいエリアです。

浦和駅周辺について詳しく知りたい方はこちらもお読みください。

https://www.lipro-gr.com/column/012

まとめ

さいたま市で人気のある岸町小学校は、子ども居場所事業も行っている、安心して子どもを通わせやすい小学校です。
魅力的な幼稚園が近くに複数あるほか、学力が高く進学実績が良好なことで知られている白幡中学校に進学もきます。

しかし、住所に「岸町」とついていても岸町小学校の学区とは限りません。
確実に岸町小学校にお子さんを通わせたいなら、地域を熟知した不動産屋を利用するのがおすすめです。

私たちリプロはさいたま市で45年以上、地域密着経営をしてきました。
岸町小学校の学区も熟知しているため、希望にあった物件を探すお手伝いができます。
「子どもの将来のため、岸町小学校に通える家で新しい生活を始めたい!」という方は、ぜひリプロまでご相談ください。

記事監修

江戸 修一

株式会社リプロ 代表取締役、リプロでは公正取引協議会への協力や宅建業者を監視、指導する県庁の建築安全課などと積極的に連絡を取り合い、不動産取引において万全を期した事業を展開。大手デベロッパー、流通各社、地元の工務店、不動産業者、金融機関、弁護士、司法書士などと意見、情報の交換を親密にし、 常に新しい情報をお客さまに提供。建売分譲用地の仕入れと仲介販売流通業を兼業。様々な案件のご相談にお応えしています。

リプロの不動産お役立ちツール

聞き慣れない不動産用語や
ローンシミュレーションなどに
是非ご活用ください

家づくりをつなぐ・地域をつなぐ・子どもたちの未来をつなぐ

家づくりをつなぐ
地域をつなぐ
子どもたちの未来をつなぐ

さいたま市で創業40年以上、
人や地域との繋がりを大切にした
事業活動をして参りました。

  • CSR活動
  • マヴィ君ファミリーご紹介
  • LIPRO CUP
  • この街からNEW LIFE
  • CMギャラリー
  • LIPRO MAVIE
  • 協力会社募集
  • LIPROCUP
コラムを読んだら来店予約!来店予約キャンペーン!リプロのコラムを読んで来店予約された方にAmazonギフト券3.000円分をプレゼント!