株式会社リプロ

埼玉県の分譲一戸建て不動産情報なら
「住まいと地域の交流を演出する~リプロの住まい~」

さいたま市立城南小学校の特徴と学区

2025.06.20

暮らし・環境

全国には「城南」の名前がつく小学校がたくさんあり、江戸城(現在の皇居)の南側にある品川区立城南小学校、大阪城の南側にあって受験難易度が高いことで知られている私立の城南学園小学校などが有名ですが、さいたま市岩槻区の岩槻城跡の南側にある城南小学校も人気です。

自然豊かな環境の中、小規模な小学校でのびのびと、充実した中学校生活まで送りやすい点が魅力です。

 

当記事では、さいたま市立城南小学校の特徴や学区、近隣の保育園や幼稚園、住みやすさまで、住まいを検討する上で役に立つ情報を具体的にお伝えします。

理想の住まいを見つけるために、当記事をぜひご活用ください。

※「通学区域」や「校区」と呼ばれることもありますが、この記事では「学区」にて統一しています。

城南小学校の特徴

さいたま市岩槻区にある城南小学校はさいたま市内では比較的新しい小学校であり、1981年に創立されました。2025年度に創立45周年を迎えます。
児童数は2025年4月時点では全校あわせて302人、ひと学年は2クラスと、規模が小さめです。
学校教育目標は「認め合い、学び合い、高め合う心豊かな児童の育成」、目指す児童像は「かしこく あかるく たくましく なかよく」となっています。

学力は抑えめ

城南小学校の全国学力学習状況調査の結果は、2025年現在、全国の平均値を下回っており、学力は控えめな傾向がみられます。
しかし、平均を下回った分野を強化する取り組みを行っていて、年々正答率が上昇しつつあります。
例えば前年は全国平均-4.8ポイントだった「図形の領域の問題」では、正答率を7.2ポイント引き上げて、全国平均を+2.4ポイント上回る水準まで改善されました。
また、前年は全国平均-7.2ポイントだった「話すこと・聞くこと」の分野でも9.6ポイント上昇させて、+2.4ポイントにまでなっています。
6年生の各教科の偏差値も前年より上がっていて全体の底上げもうかがえますし、今後さらなる学力向上が期待できる小学校といえます。

児童数が少ない

城南小学校の児童数は2025年度現在、全校あわせて302人です。
岩槻区には100人~200人の小学校もあるため城南小学校が特に少ないわけではありません。
しかし、北側の500名を超える児童が在籍している太田小学校に比べるとやや少なめです。
児童数が少ないことから、校長先生や教頭先生をはじめ、担任の先生以外の先生の目も行き届きやすい環境といえるでしょう。
学校アンケートでは89%が「先生が悩みを聞いてくれる」と感じています。

充実した生活を送りやすい柏陽中学校に進学できる

城南小学校を卒業後は落ち着いた雰囲気のなかで充実した学校生活を送りやすい柏陽中学校に進学できます。
学校アンケートでは93.6%の生徒が「充実した学校生活を送っていますか」に肯定的な回答をしており、多くの生徒が日々の学校生活に満足している様子がうかがえます。

更に、「先生方は悩みや相談にのってくれますか」という質問に対しては、96.9%もの生徒が肯定的なことから、きめ細やかな対応がされていることが分かります。
柏陽中学校を見学できるつぼみの日があるほか、柏陽中学校の生徒会の生徒が訪問して一緒に挨拶運動をするなど、小中のつながりが深いのも特徴です。

授業で伝統を学べる

城南小学校の5年生は大宮盆栽美術館から講師を招いて一人一鉢の盆栽をつくる授業を行っています。
作成した盆栽を大宮盆栽美術館に展示する小学生盆栽作品展を開催した年もあるようです。
また、人形のまち岩槻の伝統である木目込み人形づくりの授業が6年生では行われます。
和太鼓クラブによる「城南太鼓」もあります。

城南小学校の学区

城南小学校の所在地はさいたま市岩槻区南下新井1191-1であり、2025年4月時点の学区は以下です。
● 府内1丁目全部
● 府内2丁目全部
● 府内3丁目全部
● 府内4丁目全部
● 城南1丁目全部
● 城南2丁目全部
● 城南3丁目2番1号~2番36号、3番1号~4番3号、4番10号~4番37号
● 城南4丁目全部
● 城南5丁目全部
● 大字真福寺1406番地1~1515番地
● 大字浮谷2812番地1~2950番地
● 大字飯塚1012番地~1166番地11、1513番地~994番地
● 大字南下新井1077番地1~1587番地4
● 大字村国1番地~666番地、669番地~677番地4、680番地~691番地

参考:小学校別通学区域一覧

学区が変更になる可能性もあるため、物件を決定する前にさいたま市の最新の情報をご確認ください。

城南小学校の学区は府内町、城南町を中心に、真福寺町や浮谷町、飯塚町、南下新井町、村国町など広いエリアに渡っています。
府内町は全域が城南小学校の学区ですが、学校名と同じ城南町内であっても3丁目1番地、2番38号~2番79号、4番4号~4番9号、4番38号~8番は柏崎小学校の学区となっているため注意が必要です。
地名から学区内の住まいを見つけるのは難しいため、城南小学校にお子さん通わせたいなら、地域に詳しい不動産屋を利用するのがおすすめです。

城南小学校の学区は、地図で見ると以下になります。
学校のマークが城南小学校、青い線で囲まれた部分が城南小学校の学区です。

出典:corkmapより一部加工

近隣の保育園や幼稚園

城南小学校の学区内や周辺には複数の保育園があります。
以下の地図のオレンジ色の丸が認可保育園を示しています。

出典:さいたま市子育てマップより一部加工

濃い色の丸は東武第二保育園を示していて、東武第二保育園に通う園児は城南小学校の児童と年に3回の交流を行っています。

城南小学校に招かれて本の読み聞かせなどを行ってもらえる図書館交流、ランドセルを背負わせてもらったり小学校生活を伝えてもらったりする学校紹介交流などです。

学区内には認定こども園岩槻ひまわり幼稚園もあります。
こちらは年に1回、2月頃に城南小学校に招かれて、黒板を使ってひらがなを教えてもらったり、一緒に雑巾がけをしてもらったりしながらの学校紹介交流会を行っています。
こども園なので保育所的な機能もあり、19時半までの預かりや土曜日の預かり、長期休暇の預かりがあります。

学区内の住みやすさ

城南小学校は岩槻駅から徒歩約35分の立地にあって駅からは少し遠めですが、学校から徒歩約16分にはホームセンターのスーパービバホーム 岩槻店があり、日常生活に必要なものは一通り手に入ります。
埼玉県内の店舗では最大級の広さを誇っていて、日用品が充実しているほか、インテリア資材、建築材料、工具なども取り扱っています。スーパーマーケットの生鮮市場TOP 岩槻府内店も入っています。
小学校から徒歩約11分にはディスカウントストアのジェーソン 岩槻府内店が、岩槻駅前にはスーパーマーケットのマルエツ 岩槻駅前店ヤオコー 岩槻西町店などもあって、買い物環境は整っています。

岩槻南病院らいおねるファミリークリニックをはじめとした個人病院もあって、住みやすいエリアといえるでしょう。

ヤオコー 岩槻西町店

マルエツ 岩槻駅前店

まとめ

城南小学校は児童数が少なくて先生の目が届きやすい環境ですし、充実した中学校生活を送りやすい柏陽中学に進学できます。
現時点の学力は抑えめですが、今後の学力向上が期待されますし、幼稚園や保育園との交流もあってスムーズに入学しやすいです。

城南小学校の学区は地名に「城南町」と入っているなどの分かりやすい区分ではないため、確実に城南小学校にお子さんを通わせたいなら、地域を熟知した不動産屋を利用するのがおすすめです。

私たちリプロはさいたま市で45年以上、地域密着経営をしてきました。
城南小学校の学区も熟知しているため、希望にあった物件を探すお手伝いができます。
「子どもの将来のため、城南小学校に通える家で新しい生活を始めたい!」という方は、ぜひリプロまでご相談ください。

記事監修

江戸 修一

株式会社リプロ 代表取締役、リプロでは公正取引協議会への協力や宅建業者を監視、指導する県庁の建築安全課などと積極的に連絡を取り合い、不動産取引において万全を期した事業を展開。大手デベロッパー、流通各社、地元の工務店、不動産業者、金融機関、弁護士、司法書士などと意見、情報の交換を親密にし、 常に新しい情報をお客さまに提供。建売分譲用地の仕入れと仲介販売流通業を兼業。様々な案件のご相談にお応えしています。

リプロの不動産お役立ちツール

聞き慣れない不動産用語や
ローンシミュレーションなどに
是非ご活用ください

家づくりをつなぐ・地域をつなぐ・子どもたちの未来をつなぐ

家づくりをつなぐ
地域をつなぐ
子どもたちの未来をつなぐ

さいたま市で創業40年以上、
人や地域との繋がりを大切にした
事業活動をして参りました。

  • CSR活動
  • マヴィ君ファミリーご紹介
  • LIPRO CUP
  • この街からNEW LIFE
  • CMギャラリー
  • LIPRO MAVIE
  • 協力会社募集
  • LIPROCUP
コラムを読んだら来店予約!来店予約キャンペーン!リプロのコラムを読んで来店予約された方にAmazonギフト券3.000円分をプレゼント!