![キービジュアル](https://www.lipro-gr.com/wp/wp-content/uploads/2018/05/kv_landgd.jpg)
エミネックスの設備・構造 Equipment / Structure
充実の設備
設備はキッチン・ユニットバス・洗面化粧台・温水洗浄機能付きトイレ・エアコン・照明器具など、充実した設備を基本仕様としているため、お引渡し後に即賃貸募集が可能です。オーナー様のニーズはもちろん、常に入居者様のライフスタイルに合わせた仕様選定を行っています。
※掲載の室内・設備画像はすべて当社施工例です。
居室
くつろぎと安らぎを感じられる内装仕上げ。入居者様のニーズをふまえた上質な空間です。
リビングルーム
リビングルーム
リビングルーム
リビングルーム
専有設備
分譲住宅と変わらないクオリティの専有設備が、入居者様の快適な暮らしをサポートします。
ユニットバス
ミニキッチン
洗面化粧台
温水洗浄機能付トイレ
クローゼット
シューズBOX
TVインターホン
洗濯機用防水パン
給湯リモコン
分電盤
エアコン
室内物干金具
バルコニー
共用設備
入居者様がより安心に・安全に暮らせるよう、住戸外の共用部分にも配慮しています。
玄関ドア
表札・インターホン
室外給湯器
エントランス部モニター付インターホン
サイクルポート
集合ポスト
ゴミステーション
安心の構造
木造軸組工法
リプロの住まいは軸組工法を採用
日本で昔から用いられてきた伝統の木工法を発達・発展させた工法で、別名「在来工法」とも呼ばれています。在日本でいちばん多く採用されている代表的な工法で、柱(縦の構造材)に梁(横の構造材)を組み合わせて建てることから「軸組み」と呼ばれます。また、在来工法や伝統工法とも呼ばれ、法隆寺や古民家でも軸組工法は採用されています。日本の風土に合わせて発展し続け、長年の実績を誇るこの工法を採用しています。また、柱・梁等の組み方を事前に打合せし、工場にて部材加工されるプレカット工法により、高精度かつ強固な構造体を造りあげます。
![軸組工法](/wp/wp-content/uploads/2024/04/img01-02.jpg)
適材適所光る精度の高いプロの技術力
部材の接合部には「金物」を使って接合されており、この種類や質によって、耐震性や耐久性に差が出てしまうことがあります。リプロの建築現場には木材の取扱に長けた経験豊富なプロフェッショナルな職人を揃え、精度の高い建築工事を行っています。さらにリプロでは、「木造軸組工法」をベースに筋交いより強度や断熱材の充填など多くの点で優れている、耐力面材をを外周部に囲い『筋交い+耐力面材』で耐震強度を高めています。また、床組では木造軸組工法で一般的な根太工法ではなく、耐震上最も効果的な工法とされる『剛床工法』を標準採用し、水平面をの剛性強化を図っております。
![精度の高いプロの技術力](/wp/wp-content/uploads/2024/04/img01-03.jpg)
重量鉄骨
高層ビルにも用いられる頑強な重量鉄骨造。
重量鉄骨造(ラーメン工法)は、高層ビルなどを建てるのと同じ工法であり、法定耐用年数はRC造に次ぐ34年(RCは47年)となっています。
柱が少なくて済むため、空間を広くとることができ、間取りの自由度が大きくなります。
また、狭小地でも施工が可能な為、都市部でも威力を発揮する工法です。
構造計算の必要がある為、必然的に強度が高く、地震には強い設計になります。
![重量鉄骨](/wp/images/land-gd/landgd_equipment_2_1.jpg)
家づくりをつなぐ・地域をつなぐ・子どもたちの未来をつなぐ
家づくりをつなぐ
地域をつなぐ
子どもたちの未来をつなぐ
さいたま市で創業40年以上、
人や地域との繋がりを大切にした
事業活動をして参りました。